共生型サービスについて
みなさんこんにちは。
11月も終わりに近づいており、師走に突入ですね。
今日は友乃家の『共生型サービス』についてお話しします。
共生型サービス??? 知らんなあ。。
平成30年から創設されたサービスのようです。
これまでは、
◇介護保険サービス事業者→介護保険サービスを提供できる
◇障害サービス事業者→障害サービスを提供できる
でしたが、平成30年以降は
◆介護保険サービス事業者→介護保険サービス+障害サービスを提供できる
◆障害サービス事業者→障害サービス+介護保険サービスを提供できる
と言う具合に、
自治体からどちらかの認可を受けていれば、どちらのサービス提供も可能になったということなのです。
友乃家の高齢者向けデイサービスには、障害の方も一緒に通所されているんです。
デイサービスでは日本人スタッフ・外国人スタッフが働いており、これに加えて『共生型デイサービス』ですので、まだまだ課題もたくさんあります。
共生型デイサービスは地域にも数は少なく、サービス自体があまり広がっていない印象を受けますが、これからの福祉のモデルケースになる可能性があります。
友乃家のInstagramでデイサービスの様子を発信しているので、よかったら是非覗いてみてくれたら嬉しいです!
友乃家Instagramは、
https://www.instagram.com/tomonoie_koushiki/
0コメント