SDGsとは?
こんにちは。
友乃家広報部です。
今日は、株式会社友乃家での取り組みについてお話ししたいと思います。
それは、SDGs(エスディージーズ)です。
SDGsと言われて、ピンと来る方は少ないのかもしれません。
2015年9月25日に、国連サミットで採択された17つの目標、
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」略してSDGsです。
持続可能な開発目標(SDGs)17ゴール
1. 貧困の撲滅
2. 飢餓撲滅、食料安全保障
3. 健康・福祉
4. 万人への質の高い教育、生涯学習
5. ジェンダー平等
6. 水・衛生の利用可能性
7. エネルギーへのアクセス
8. 包摂的で持続可能な経済成長、雇用
9. 強靭なインフラ、工業化・イノベーション
10. 国内と国家間の不平等の是正
11. 持続可能な都市
12. 持続可能な消費と生産
13. 気候変動への対処
14. 海洋と海洋資源の保全・持続可能な利用
15. 陸域生態系、森林管理、砂漠化への対処、生物多様性
16. 平和で包摂的な社会の促進
17. 実施手段の強化と持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップの活性化
これらの目標のうち、特に当社で取り組んでいることがいくつかあります。
何度かに分けてこちらも紹介したいのですが、
今日は「10 国内と国家間の不平等の是正」についてお話ししたいです。
現在、友乃家では中国、フィリピン、台湾、ベトナム、ウズベキスタン、韓国の方々に働いております。
ミャンマーの方にも内定を出しており、コロナの問題が解決したらすぐに来日してもらいたいと考えております。
こういった海外の方に働いてもらっているのは「安い労働力」が目的ではありません。
当社で働いてもらいたい人材は、日本人以上に優秀な方です。
SDGsには「国家間の不平等の是正」がありますが、
途上国には優秀であるにも関わらず、生まれた地域が悪かっただけで、
満足な生活が送れない方もたくさんおります。
そういった方々全員を救うことはできませんが、当社の理念に共感していただいた方にできるだけ働いていただきたいと考えております。
民族、人種に関係なく、そのやる気と能力によって人が評価される社会の実現に向けて、微力ながら頑張りたいと考えております。
SDGsに関しては、当社ホームページから国連のページに飛べるよう、リンクが貼っております。
ご興味がある方は、ぜひお調べください。
このブログでも何回かに分けて、お話ししたいと思います。
0コメント